住所 | 愛知県 常滑市 鯉江本町4-65 | ||
---|---|---|---|
最寄駅 | 常滑駅 徒歩7分 | ||
定員・広さ | 〜8人・24㎡ | 予約方法 | リクエスト予約 |
床に自然石が敷かれ、壁にガビオンウォールが作られた面白いお部屋です。
昭和時代のテレビやガスコンロ等(全て利用はできません)が調度品になっていて、レトロモダンな雰囲気です。
撮影はもちろん、ワークショップや勉強会、講演会などにもお使い頂けます。
設備・備品
人気の設備・備品
詳しい設備・備品
・無料WiFiをご利用頂けます。
・階段の蹴上が高いため、安全面の観点から、未就学児、及び、足腰に不安がある方の2階の利用、及び2階へ続く階段を昇降することは原則ご遠慮いただいております。
・2 階の各部屋にはドアがなく、パーテーションになります。また、2 階は土足禁止ですので、備え付けの室内履きをご利用ください。
丸テーブル、長机、椅子、丸椅子、スクリーン、パーテーション、スリッパ
スペースの特徴
- 自然光が入る
- 駐車場あり
- 駐輪場あり
- 飲食持ち込み可
- お子様連れ可
- 土足禁止
- 全面禁煙
- 管理人常駐
おすすめの利用用途
- 写真撮影
- 商品撮影・物撮り
- レッスン・講座
- ワークショップ
アクセス
住所
愛知県 常滑市 鯉江本町4-65住所の詳細は、予約確定後にご確認いただけます。
最寄り駅
名鉄常滑線 常滑駅 徒歩7分
名鉄空港線 常滑駅 徒歩7分
名鉄常滑線 多屋駅 徒歩13分
周辺情報
レンタルスペースをご利用の方は、第二駐車場(南側道路を挟んだマンションの奥の区画)をご利用ください。
アクセス詳細
(お車の方)
知多横断道路からお越しの方は、「りんくう町1丁目北」交差点を南に進み、1つ目の交差点を左折し2つ目の角の左側です。
265号線側からお越しの方は、「常滑駅西」交差点を北西に進み、ヤマト運輸・ラーメン茶屋亭の順に前を通過し、3つ目の角の右側にあります。
(徒歩の方)
常滑駅西口からミニストップ前を通り西南に進み、ヤマト運輸のある角を右折し、ひたすら直進です。
ラーメン茶屋亭前を通過し、3つ目の角の右側にあります。
空室カレンダー
ご希望の日程をクリックすると空き状況の確認・予約手続きができます。
オーナー情報

青桃社鯉江
名鉄常滑線・常滑駅徒歩7分のレンタルスペースです。撮影スタジオ、研修・セミナー、個展等にお使い頂けます。
OPEN▶︎月~土 10:00〜16:00
築60年の作業場を、西洋庭石・ガビオンなどでリノベしたお部屋になっています。
注意事項
※ご予約前に必ずお読みいただき、同意いただいた上で予約フォームにお進みください。
キャンセルポリシー
利用日の2日前までキャンセル無料です。
予約成立後のユーザー様都合でのキャンセルには、下記のとおりキャンセル料が発生いたします。
あらかじめご確認をお願いいたします。30日〜6日前まで 決済金額の0% 5日~2日前まで 決済金額の0% 前日 決済金額の50% 当日 決済金額の100% 飲食について
飲食持込可能ですが、匂いの強いもの、生物などはご相談ください。
後片付けについて
ゴミはお持ち帰りください。利用終了時には机・椅子などを所定の位置にお戻しの上、備品返却、清掃、安全、終了確認を行ってください。補修や特別な清掃、残材、ゴミ処理または機材の破損・紛失等につきましては別途実費をご負担いただきます。施設利用時間中は利用者の責任のもとに防災・防犯等の安全管理や衛生管理を行い、室内は常に清潔にご利用ください。
備考
足らない機材や備品は利用者自身にてご用意ください。ただし、大型・特殊な機材・備品等の持ち込みについては、予めご相談ください。既に備え付けてある設備や備品を外したり変更することはできません。設備機器に故障または不具合が生じた場合、まず当社にご連絡ください。なお、設備機器の不具合を理由とする損害賠償等の費用について、当社は一切の責任を負いません。
スペース利用規約
◆キャンセルについて
利用申し込みのキャンセル及び利用日の変更は、必ず連絡をお願いします。キャンセル料は以下です。
(1)当日のキャンセル・・・100%
(2)前日のキャンセル・・・50%
(3)利用日2日前までのキャンセル・・・0%
尚、天災地変もしくは当社都合によるキャンセルをお願いする場合は、キャンセル料はかかりません。
◆禁止事項
以下に掲げる行為は原則として禁止します。
・未就学児、及び、足腰に不安がある方の2階の利用、及び2階へ続く階段を昇降すること。
・未成年者のみでのレンタル。
・施設内・敷地内、または周辺の路上での喫煙。火気の使用。危険物・臭気物・不潔な物品の持ち込み。
・他人に伝染する恐れのある疾病を有する方、またはその疑いのある方の利用。
・施設内及び敷地内(特に屋外)での大声での会話、過大な音量機器の使用など。
・敷地内の共用部に私物を置いたり、たむろすること。また、敷地内及び周辺において、当社に許可なく印刷
物等を配布したり、物品を販売したり、看板を掲示または設置すること。
・壁・床・柱・備品類への、各種テープ類・粘着剤・釘類の使用、筆記や絵を描く行為。
・敷地内の指定の箇所以外、及び周辺の建物や路上等への駐輪、駐車。
・申し込みの際の利用目的と実際は異なる目的での施設の利用。無許可での 施設の使用権の譲渡または転貸。
・公序良俗に反する行為、暴力行為、不法行為、反社会的行為。
・許認可もしくは資格が必要な内容をその資格がない状況で施設を利用し、実施すること。
・敷地内の別団体、利用者、及び近隣に迷惑を及ぼす恐れがあると当社が判断する行為を行うこと。
・宗教の勧誘、違法販売セミナー、その他法律に反する目的、及びその疑いがある利用。
◆損害賠償
利用者(当日利用する他の利用者も含みます)が建造物、設備、什器、備品等を毀損・汚損或いは紛失された場合、または、利用者が本規約の記載事項に反したことにより当社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。また、天災や事故及びレンタルスペース利用に伴う人身事故、並びに紛失、盗難等のあらゆる事件・事故等の当社の責に帰さない事由により、やむを得ずレンタルスペース利用が停止もしくは遅延となった場合でも、当社は利用者に生じた損害を賠償する責任は負いません。
◆注意事項
利用中は、利用責任者の方は、常時当社と連絡が取れる状態でお願いいたします。レンタルスペース利用者への問合せとなる電話・メール対応は承れません。当日利用する他の利用者に告知する場合、当社の連絡先は告知せず、必ず利用者側でレンタルスペースへの誘導や他の利用者の出欠確認などをお願いします。
◆利用に関する事前了承事項
本規約における利用とは、レンタルスペースの貸し出しによる利用を許可することであり、排他的な占有権を利用者に認めるものではなく、借地借家法の適用は受けず賃借権は発生しないこと をご了承ください。インボイス対応について
適格請求書発行事業者のスペースです。
インボイス制度に対応した利用料の領収書をダウンロードしていただけます。お支払い方法について
¥832 ~ 1,100/時間
利用日の2日前までキャンセル無料
平均時間3日