【東神楽大学】シェアキッチン 菓子製造許可取得/お菓子作り/パン作り/お料理教室

24時間利用可能で菓子製造許可取得済み!イベントや店舗で販売するお菓子作りにぴったり!

スペースについて

シェアキッチンをご利用の方は必ず1度見学にお越しください。
見学なしでの利用はお断りしております。
下記まで見学希望の旨予約サイトよりご連絡ください。

東神楽大学シェアキッチン(菓子製造免許を取得した工房スペース)をご利用希望の方はこちらからお申し込みください。
同免許の範囲内の製造(パン・菓子)にご利用いただけます。
■注意事項
※ご利用規約をご確認の上、ルールを守ってご利用ください。
※予約完了時にメールで送られてくる4桁の番号で正面玄関およびご利用場所に入ることができます。

<シェアキッチンとは?>
菓子製造業の許認可を取得した加工場を会員制でレンタルする仕組みです。 菓子製造許可が取得済みですので、この場所で製造された商品(菓子製造許可範囲の商品)は、製造シールなど法令にのっとった方法であれば外で販売することが可能になります。

<菓子製造業でできること>
焼き菓子製造・販売、生菓子製造・販売、ジャム製造・販売、パン製造・販売 和菓子製造・販売、調理パン製造・販売、あんこの製造・販売

<ご利用イメージ>
お菓子やパンなどを趣味で製造されてきた方や、新規で事業化したい方にとっては初期投資がぐんと抑えることができます。少しだけ販売をしてみたい方や、まずは試しに市場調査をしてみたい方などに有効です。地元食材を使ったお菓子を製造販売などの場合は、東神楽大学売店での販売も検討・東神楽町の特産品になるチャンスがあります。

紹介動画

設備・備品

  • キッチン
  • 防犯カメラ

一般

  • テーブル ×1

キッチン

  • キッチン
  • 調理器具
  • ガスコンロ ×3
  • 冷蔵庫 ×1
  • 電子レンジ ×1

その他

  • スタンドミキサー  ×2
  • 発酵機  ×2
  • フードプロセッサー  ×1
  • コンベクションガスオーブン RCK-30MA ×1
  • ブレンダー bianca+(R) ×1
  • 作業台 ×2

スペースの特徴

  • 調理可
  • 全面禁煙
  • 個室
  • 防犯カメラあり
  • 菓子製造業許可取得済み
  • シンプル

おすすめの利用用途

  • 料理教室
  • 料理
  • お菓子づくり

アクセス

住所
    北海道 上川郡東神楽町 21号9 東神楽大学1階
    住所の詳細は、予約確定後にご確認いただけます。
    予約前にお知りになりたい場合は、スペースへお問い合わせください。
最寄り駅
    JR函館本線 旭川駅 車で30分
  • アクセス詳細

    旭川電気軌道「東橋」から徒歩10分

料金プラン

プラン料

  • 通常プラン

    1,540〜/ 時間

    最低利用時間 3時間

    ※前室のPCとラベルシール作製も利用時間に含みます。
    11月~4月は冬季料金として
    ¥110/1時間頂戴いたします。

追加オプション料

  • 利用後片付け

    4,400

    ご利用後の機材の片付けと掃除を有償にて承ります。
    清掃のスケジュールを組みますので、必ず利用時間は厳守してください。

    利用時間がオーバーする場合には、追加料金として1時間当たり¥1,540(税込)頂戴いたします。

注意事項

※ご予約前に必ずお読みいただき、同意いただいた上で予約フォームにお進みください。

  • 飲食について

    飲食の持ち込みは可能となっております。
    【下記の行為はご遠慮ください】
    ・飲酒行為
    ・匂いのきつい料理の持ち込み

    ※屋内マルシェ開催の場合に限り、調理・飲食店営業は要相談とさせていただきます。
    予約前にご連絡ください。

  • 後片付けについて

    片付けと掃除の時間も考慮してご予約下さい。
    利用時間がオーバーする場合には、追加料金として1時間当たり¥1,540(税込)頂戴いたします。

    ゴミは分別の上、無料で回収いたします。
    ご予約時間内にセルフクリーニングをお願いいたします。

  • 備考

    準備と後片付けも含めてご予約下さい。
    使用された道具は元の位置にお戻しください。

  • スペース利用規約

     「東神楽大学(運営:株式会社AgriInnovationDesign)(以下、当施設)」 の名義で許可された「菓子製造業許可証」を利用して菓子などの製造・販売を営む際、以下の規約を守り、安全に製造・販売することを誓約することができる方のみご利用ください。
     宗教や政治等の目的、法律に反する目的、その他、非常識的な行為等によるご利用は固くお断りいたします。


    (本利用規約への承諾)
    ●本利用規約については、予約及び決済完了時点をもって承諾をいただいたものとみなし、効力を発揮するものとなります。
    ●そのため、必ずご一読いただきご利用ください。

    (利用目的)
    ●当施設の名義で許可された「菓子製造業許可証」を利用して菓子などの製造・販売を営む目的で利用できます。利用者は当方の指定する予約方法により、必ず事前予約を行ってください。内容によっては、確認をさせていただくことがあります。

    (利用時間等)
    ●利用時間には準備や後片付けを含みます。お申込み時間内の利用を厳守していただき、退出時間がきましたら速やかに退出して下さい。
    ●やむを得ない理由により利用を中止する場合は、予約サイトよりキャンセルの手続きを行ってください。ただし、来場者・受講者等の対応は利用者が責任をもって行ってください。

    (利用区画) 
    ●決められたエリアのみをお使いいただき、立入禁止エリアへの侵入はご遠慮ください。
    ●お車を使われる場合は、所定の駐車場に駐車をお願いします。体育館に隣接など、駐車場以外の駐車はできません。(荷物の搬入出など一時的な停車をされる場合は事前にご連絡ください)
    ●自転車の場合も駐輪場への駐車をお願いします。
    ● 提供する当該利用スペースは、当施設の一部を提供するものです。よって、完全に独立したレンタルスペースではありません。人の出入りがあることをご了承のうえお申込みください。
    ● 敷地内はすべて禁煙です。
    ●スペース利用中のケガ等につきましては、当施設では責任を負いかねますので、十分注意の上、安全に配慮してください。


    (シェアキッチンの利用について)
    ●菓子製造業許可書を使用し、営業・製造販売を行うために、利用目的や利用方法の正確な申し出と身分証明書(免許証等)の写しを提出すること。 その他必要に応じて提出物がある場合は双方の承諾の上準備することとする。
    ●許可の有効対象は 当施設を利用した時のみとし、利用外時に当施設の名前及び許可書を悪用した場合、違反金を請求する。
    ●製造シールは正しく記載したものを準備し、当キッチンで製造したもののみに添付すること。 販売予定の場所、その日の製造個数を報告すること。
    ●食品を衛生的に扱う事。特に体調不良や手指の怪我などがないように留意する事。
    ●清潔な衣類を着用し、頭髪はしっかりと結ぶ事。エプロン、三角巾、マスクを装着する事。
    ●手洗いをこまめに行い、アルコール消毒を行い食中毒の発生予防に努めなければならない。
    ●調理中、調理行為に関係の無い人(例:お子様など)は前室への立ち入りまでとし、キッチンスペースに立ち入らせないこと
    ●施設外から調理器具を持ち込む場合は必ず洗浄消毒を行ってから使用すること。食器や調理器具使用後よく洗い、キッチンペーパーを持参し、清潔に乾燥させて戻すこと。
    ●コンセントの利用は可能。キッチン以外での火気は禁止とする。
    ●ゴミは分別すること。利用後は、床の掃き掃除、ガス台、オーブン、調理台の汚れは全て拭きとり、アルコール除菌、厨房内の掃除等を行い、原状回復とする。
    ●万が一、食中毒などが起きた場合は速やかに報告すること。状況の把握と原因の追究に協力する事。
    ●販売する商品(菓子等含む)の場合、製造責任者の所在を利用者の名義で行うこと。そのため、PL保険など利用者各自で加入推奨。
    ●キッチン内の盲導犬、介助犬以外の動物の入場はご遠慮ください。キッチンは衛生上、一切の動物の立ち入りを禁止する。
    ●利用者は責任者として使用終了後、施設施錠を必ず行うこと。施錠されていない状態で本建物が 盗難・火災等に遭った場合は、全額を損害賠償請求する。
    ●水道蛇口の閉め忘れ、電気・ガス製品の切り忘れ、照明・エアコン・換気扇・使用機器の電源の切り忘れ等がないか確認すること。利用者の確認不足により当方が不利益を被った場合は、後日一部負担金や損額賠償のご請求をさせていただきます。
    ●残った食材・調味料等は持ち帰ること。また許可なく冷蔵庫や冷凍庫に食材を置いていった場合は見つけ次第、廃棄とし、該当食材などの費用負担を当施設へ請求はできいないものとする

    (会場利用制限)
    ●利用者は、第三者に会場の利用権の全部または一部の譲渡・転貸することはできません。判明した場合は、今後一切、当施設の利用を許可いたしません。
    ●予約確定後または、利用中においても、次の場合には利用の取消しまたは利用停止の処置をとる場合があります。この場合に生じる利用者のいかなる損害に対しても当社は一切の責任を負いません。また未経過分の利用料の返還は行いません。


    ◦ 申込書の記入内容が実際と異なる、または偽りがあった場合。
    ◦ 管理上または風紀上好ましくないと認められる場合。
    ◦ 関係法令に反する場合。また関係官庁の指示に反する場合。
    ◦ 募金行為、宗教活動、政治活動、各種勧誘などをした場合。
    ◦ 集団的・常習的に暴力的不法行為、反社会的行為がある場合。
    ◦ 注意に従わず、また本規約に違反すると判断した場合。
    ◦ 危険物持込、人身事故、建物・施設などを汚損・破損・紛失した場合。
    ◦ 商品を不特定の消費者に販売する目的で利用する場合。 ※一部事業を除く
    ◦ 音・振動・臭気の発生により、周囲に迷惑を及ぼす、又はそのおそれがある場合。
    ◦ 来場者・受講者数が施設の許容範囲を超え周囲に迷惑を及ぼすと判断した場合。

    (免責及び損害賠償)
    ●利用中の展示物及び利用者・来場者・受講者等が持ち込みになられた物(貴重品を含む)等の盗難・破損事故及び人身事故については、その原因の如何を問わず一切の責任を負いません。
    ●天変地異、関係各省庁からの指導、その他当社の責に帰さない事由により利用が中止されたとき損害について一切の責任を負いません。
    ●建造物・設備・什器・貸出備品等を毀損・紛失された場合、その損害に対し全額賠償を請求します。
    ●利用者が本規約に違反したことにより当社が損害を被った場合、その損害に対し全額賠償を請求します。
    ●当社の責に帰すべき事由により利用者に損害が発生した場合、当社は受領した利用料金を限度として、その損害を賠償するものとします。

    (安全管理)
    ●利用中は、利用者の責任の下に防災・防犯等の安全管理を行ってください。
    ●利用者は来場者等の安全の為、非常時に備え非常口、防災設備の位置や利用方法等を予め熟知してください
    ●会場の保全管理の必要があると判断した場合、立ち入ることがあります。また防災上必要と判断した場合は、利用中であっても、機材等の移動をお願いします。
    ●危険物の持ち込みは一切できません。

    (荷物の搬入出及び預かりについて)
    ●荷物の運搬・搬入搬出、保管中の盗難・破損及び汚損につきましては、一切関知しません。
    ●貴重品、精密機器、生鮮食料品、生き物については、荷物の事前搬入及び利用中のお預かりはできません。

    (利用後の原状回復・清掃)
    ●会場内外の建造物・設備・貸出備品等を毀損・紛失・汚損させ、原状回復・清掃に実費や工数がかかる場合は、実費にて請求いたします。
    ●利用終了にあたり、原則利用前の状態まで原状回復・清掃してください。

    (遺失物の扱い)
    ●施設内での遺失物は、利用日から1ヶ月保管したのち、処分いたします。 なお、飲食物などの腐敗するものは即時廃棄させていただきます。

    (規約の変更)
    ●規約の内容は、予告なく変更することがあります。その際には利用者等にお知らせする努力を行います。

    [キャンセルポリシー]
     利用者都合によるキャンセルの場合、予約日の前日までに予約サイト上にて、必ずキャンセルのご連絡をお願い致します。予約当日のキャンセルはできません。いかなる場合でも、返金はできません。なお地震、台風、大雪等天変地異により公共交通機関が利用できない場合は、無条件でのキャンセルに応じます。その場合は、お申込み者独自のご判断ではなく、当方と相談の上での決定となります。またご利用予定日に大雪や台風最接近の可能性がある等の理由で利用を躊躇される場合は、ご相談ください。1ヶ月以内に5回のキャンセルが発生した場合には、利用停止となります。ご注意ください。


    規約作成日 2025年2月

  • お支払い方法について

    クレジットカード
    ※Visa, JCB, Mastercard, Discover, DinersClub

  • インボイス対応について

    適格請求書発行事業者のスペースです。
    インボイス制度に対応した利用料の領収書をダウンロードしていただけます。

  • キャンセルポリシー

    予約成立後のユーザー様都合でのキャンセルには、下記のとおりキャンセル料が発生いたします。
    あらかじめご確認をお願いいたします。

    対象日 キャンセル料
    30日〜8日前まで 決済金額の0%
    7日~2日前まで 決済金額の50%
    前日 決済金額の100%
    当日
    決済金額の100%
    無連絡 決済金額の100%

オーナー情報

東神楽大学

このオーナーのスペースを見る

東神楽大学の予約サイトです。

何かやってみたいが叶う場所です。体育館でこんなことしてもいいのかな?などご不明点あればぜひ一度お問い合わせください。公共施設では断られてしまったけど・・・という方もできるだけやりたいことを実現できるようにご提案いたします。

本サイトに掲載されていないサービスについては、電話にてご確認ください。

■ちょっとしたスペースでイベントをやりたい!
→レンタルスペースやプレイルームがオススメ
■運動したい!広いスペースで何かやりたい!
→体育館やグラウンド


<予約受付中>
■体育館
■シェアキッチン(貸しキッチン)※事前見学必須
 シェアキッチンをご利用希望の方は、電話にて見学予約をお願いします。
■シェアスタジオ(貸しスタジオ)
■レンタルスペース(貸し教室)
■コワーキングスペース
■レンタルキッチン
■グラウンド
※条件付きでドローン飛行利用可能

【東神楽大学について】
東神楽町(北海道上川郡)にて、121年の歴史に幕を下ろした旧忠栄小学校を利活して、複合施設「東神楽大学」がオープンいたしました。地方に不足している「きっかけ」を都市以上に提供すべく、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」のコンテンツを通じて東神楽町から世界へ、世界から東神楽町へと交流をしていく場をつくります。

〒071-1549 東神楽町19号南5番地 旧忠栄小学校跡
窓口営業時間:9:00~17:00
※臨時休業の場合もあります。